近 現 代                       大  正  時  代  
西暦  年   号                   栃  木  県  土  木  関  係  事  項        国内・海外土木関係事項
      橋梁開通。  選出。
    ○  下滝発電所完成。当時の発電所としては東洋一。 ○ 木曾森林鉄道のシンボル鬼淵鉄橋(長野
       県)完成。
      ○ わが国唯一のSL博物館旧梅小路蒸気
       機関車庫(京都市)完成。
      東京駅[現存する駅舎で唯一煉瓦造]
       完成。
      門司港駅舎「旧門司駅舎」[東京駅と
       並ぶ日本の名駅舎](福岡県)完成。
      □ パナマ運河開通。
1915  大正   4  4. 今市・藤原間の軌道株式会社設立認可。 ○ 猪苗代水力電気会社が猪苗代発電所
     5. 宇都宮石材軌道の軽便鉄道開通。  ─田端変電所(東京)間225km送電線完
    10. 県立宇都宮女子高等学校、操橋完成。  成[当時世界第3位の長距離送電]。
     鬼怒橋、木橋完成。  
    ○  東照宮300年祭記念事業として、日光街道へ杉苗等約6,000本の  
      補植実施、大正15年終了〈杉並木の総本数21,277本〉。  
1916  大正   5  3. 宇都宮市上水道「今市浄水場」「戸祭配水場」給水開始。 □ シベリア鉄道開通。
    11. 下野軌道の今市大谷向と中岩間が開通。  
    11. 宇都宮市水道落成。市制施行20周年式典挙行。現金を功労者  
      に贈ったことから、市民の反対運動起る。[後に市長辞職]。  
    12. 西沢金山探鉱(株)が下野電力興業に依頼して、菖蒲ヶ浜発電  
      所を建設、発電開始。地獄川取水ダム建設。  
    ○  日光第二発電所、大谷川取水ダム建設。  
1917  大正   6  1. 吾妻村長、旗川ならびに渡良瀬川改修工事急施願を県知事に □ カナダのセントローレンス川に片持ち梁式
      提出。  トラスのケベック橋架設[吊橋を除き世界
    ○  渡良瀬橋、架け替え。  最長]
    ○  栃木県及び東照宮が、日光杉並木街道境界実測及び境界標石  
      を設置{昭和 7年完成}。  
    ○  須花の大正トンネル完成。  
    ○  新木ノ俣用水大改修。    
1918  大正   7  3. 東北本線岡本─宝積寺間鬼怒川鉄橋複線工事中、足場がくず 黄柳橋(愛知県)完成。
      れ14名負傷。 ○ 日本初のケーブルカー生駒山鋼索鉄道
     4. 東野鉄道西那須野─黒羽間開通。  (奈良県)開通。
     5. 下野電力(株)により日光第一発電所、発電開始。大谷川取水 ○ “軍用水道”の本庄水源地堰堤水道施設
      ダム建設。  (広島県呉市)完成。
     7. 吾妻村長、才川樋門工事に関する陳情書を渡良瀬川改修事務 ○ 階段式の砂防ダム牛伏川砂防施設(長
      所に提出。  野県松本市)完成。
     8. 渡良瀬川の新川通水。  
     蟇沼用水取入口改修。手動式捲上機付水門完成。  
1919  大正   8  3. 野岩羽鉄道期成同盟会創立。 ○ 道路法・都市計画法・市街地建築物法
     4. 日光荒沢橋で電車転覆。死者4名、重軽傷者34名。  地方鉄道法公布
     9. 思川支川大芦川水源の地蔵沢に山津波が起き、人家流出7戸 ○ 中野─四ッ谷─東京─品川─渋谷─
      死者2〜3名出る。  池袋─上野間【の】の字運転開始。
    ○  市の堀用水、芳賀郡まで延長。  
    ○  東照宮により日光杉並木街道に制札設置。  


K