![]() 縦 道=10,628.310589mを測定 |
![]() 測量位置図 縮尺=1:150,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
土盛りの中より現れた北点の石室 [観象台跡発掘記録(西那須野町郷土資料館 紀要第2号)] |
南点発掘記録図(品川弥三氏 所蔵) [観象台跡発掘記録(西那須野町郷土資料館 紀要第2号)] 南点位置:大田原市親園上ノ原 |
所 在 地 管 理 者 測量時期 用途・目的 |
那須塩原市千本松 那須塩原市 明治11年(1878) 4月9日〜6月11日 三角測量の基線測量 |
案 内 図![]() |
参考文献 | |
西那須野町郷土資料館 紀要第2号・西那須野町郷土資料館 那須野が原ガイドブック・石ぐら会(ボランティアグループ) |
![]() |
目次に戻る | 次は世界遺産「日光の社寺」へ | ![]() |