![]() |
![]() |
|||||
取水庭 |
練石積造 高さ : 3.90m~3.30m 長さ : 21.50m 幅 : 6.50m |
取水口 | コンクリート造 高さ : 3.07m 長さ : 27.00m 幅 : 14.00m |
![]() |
![]() 横軸二輪単流横口双子フランシス水車 この水車は、大正15年(1926)日立製作所で製造されたものです。 以来60余年、日光第一発電所において運転を続け、この間に約3億キロワット時の発電をしましたが、平成元年(1989)発電所改造工事により撤去されました。 |
||||
大谷川ダム | 重力式コンクリートダム 堤 高 : 4.50m 堤頂長 : 37.00m ローリングゲート: 長さ17.270m ・外径 2.280m 1門 大正 7年(1918)建設 |
案 内 図 ![]() |
||||
所 在 地 管 理 者 建設時期 用途・目的 規 模 |
日光市板挽町 東京電力㈱ 大正 7年(1918) 5月発電開始 水力発電 形式:水路式 発電所最大出力: 1,300kw 最大有効落差 : 25.00m 最大使用水量 : 6.12㎥/s |
参考文献 | |||||
栃木支店 水力発電史・東京電力(株)栃木支店水力発電史編集委員会 とちぎの電力・東京電力(株)栃木支店 |
|||||
![]() |
目次に戻る | 次は所野第一発電所へ | ![]() |